
調理時間
30分
2011年冬レシピコンテスト
応募作品
材料 (8人分)
えのきたけ | 2袋 |
卵 | L2個 |
水 | 1.6リットル |
出汁の素 | 小さじ2.5 |
塩 | 小さじ1 |
しょうゆ | 少々 |
作り方
- えのきたけは細かく刻みミキサーに入れ、1.6 リットルの内、適量の水と一緒にミキサーにかける
- どろどろになった①を鍋に移し、残りの水を入れ火にかける
- 出汁の素、塩を鍋に入れる
- 鍋が沸騰したら、弱火にして2分煮る
- 火を強めにして、箸で汁をかき混ぜながら、溶いた卵を少しずつ入れる
- 卵が完全に固まったら火を止め、しょうゆをかおり付けに少し入れる
考案者のコメント
自己流「氷えのき」を作る時に使った技、「ミキサーでえのきをどろどろにする」で、汁を作りました。
今回は前日の夜に作った「きのこ鍋」の残りのきのこや野菜(鍋に入れてない)があったので、それも足しました。具沢山、栄養たっぷりの汁になりました。
おろし生姜や豆腐を入れても美味しいです。
【考案者】「Hiroyuki」さん(新潟県南魚沼市)