
調理時間
30分
2013年レシピコンテスト
優秀賞受賞作品
材料 (4人分)
なめこ | 200g |
しいたけ | 7枚 |
しめじ | 2袋 |
えのき | 大2袋 |
まいたけ | 200g |
大根 | 1本 |
大根の葉 | 適宜 |
玉ねぎ | 1個 |
鶏 | 300g |
塩 | 小2 |
水 | 1.5L |
白ゴマ | 大1 |
昆布 | 5センチ角 |
作り方
- 昆布を濡れ布巾で拭き、水を入れた鍋に浸しておく。
- きのこを食べやすく刻んでおく
- 大根半分は すりおろす
- 大根残り半分は7~8㎝にカットしたものをピラーでリボン状にする
- 大根の葉は4 センチにカットしておく
- 玉ねぎ1 個をすりおろす
- 鶏挽肉に玉ねぎを入れ白ゴマも入れ混ぜる
- 鍋に大根の葉を入れて火にかける
- 沸騰する前に昆布を取り出しておく
- ひき肉を団子にして鍋に入れる
- なめこを除いたきのこを入れる
- 鶏肉からアクが出るのでこまめに取り除く
- きのこが煮えてきたらリボンの大根を入れる
- 塩を入れる
- 大根に火が通ってきたらなめことおろしを入れる
考案者のコメント
蓋をして味をなじませて出来上がり♪
色味が淋しいので人参等を入れてもOK