
調理時間
20分
2011年冬レシピコンテスト
応募作品
材料 (4人分)
『 きのこ炒め&牛肉 』 | |
まいたけ | 1パック |
エリンギ | 2本 |
ぶなしめじ | 1パック |
牛肉(脂身が適度にあるもの) | 200g |
A しょうゆ | 大さじ2 |
A 酒 | 大さじ2 |
A みりん | 大さじ2 |
A すきやきのたれ | 大さじ2 |
『 つけあわせ 』 | |
にんじん | 6センチ |
オクラ | 6本 |
みつば | 1束 |
卵 | 2個 |
『 たれ 』 | |
きのこ炒めの汁 | 小さじ2 |
すきやきのたれ | 小さじ1 |
ごまだれの素 | 小さじ1 |
熱々のごはん | 大盛り4膳 |
作り方
きのこ炒め&牛肉
- まいたけは約1cm、エリンギは約1cm 四方、ぶなしめじは1本を1/3位に切っておく
- 一口大に切った牛肉を炒め、軽く塩・胡椒をしてお皿にあげる
- 同じフライパンにきのこ類入れ、水分が出きるまで炒め、水分がなくなったら、Aを入れてざっと炒める
つけあわせ
- 人参は千切りにし、砂糖小さじ1をふりかけ軽くもみ、10 分ほど置いたらざっと洗って水気をよく絞り、塩少々&酢少々で味を調える
- フライパンにオクラ・塩少々・水100 ml を入れてふたをし、1分少々加熱してから5分ほど放置して火を通したあと、小口切りにしておく
- 卵は片栗粉少々&塩少々を加え、錦糸卵を作る
- みつばは2cm くらいに切っておく
たれ
- 材料全部をボウルに入れてよく混ぜる
ごはんをどんぶり(お皿)に盛り、その上に『きのこ炒め&牛肉』と『つけあわせ』をのせ、『たれ』を好みの量かけて完成
考案者のコメント
ダイエットにいいかな♪と思い、きのこは本当によく食べます。
そのためか、5歳の娘は2歳くらいから、きのこが大好きです。
こどもにもおいしく食べてもらえるように考えて作ったら大好評でした★
牛肉の脂だけで調理しているので、油不使用の一品です! もしも赤身で作るときは、牛脂で炒めるとおいしくできます。
卵焼き・オクラ・牛肉&きのこ炒めにガスを使用しますが、トータル10分以下なので、エコだと思います!
具材が熱々のうちに熱々のごはんの上にかけて頂いてください!
また、キノコだけを油少々で炒め、保存しておくと便利です。
パスタにバターと共にあえる・大根おろし&ポン酢とあえる・そのままで・ごはんにまぜる・・・・・などなど、あえるだけでおいしい料理ができあがり、我が家の常備菜のひとつです♪
【考案者】「NANA」さん(横浜市都筑区)