
調理時間
20分
平成28年レシピコンテスト
お酒のお供に!きのこ料理部門
【部門別優秀賞】
材料 (2人分・8個)
しいたけ | 2枚 |
えのきたけ | 60g |
長イモ | 150g |
塩昆布 | 10g |
小ねぎ(みじん切) | 大さじ3 |
三温糖 | 小さじ1 |
薄力粉 | 30g |
片栗粉 | 小さじ2 |
作り方
- しいたけは薄切りに(軸も)、えのきたけは1㎝幅に切る。長イモは皮をむき2/3 はすりおろし、1/3 は5 ㎜角に切る。
- ボウルに長イモと塩昆布、三温糖を入れよく混ぜ合わせる。しいたけ、えのきたけ、小ねぎを加えて混ぜる。最後に薄力粉と片栗粉を加えて混ぜる。
- フライパンの中にサラダ油を1センチ高さ位入れ、スプーンを使い丸くなるように成形した生地を中弱火で揚げ焼きする。
考案者のコメント
塩昆布と三温糖だけのシンプルな味付けですが、きのこの旨味と相まってついついお酒が進んでしまう、おつまみにぴったりな一品です。
冷えても美味しいので、お弁当のおかずにもおススメです。