きのこは低カロリー健康食品!

きのこは低カロリーなだけでなく、食物繊維も多く含んでいるため、満腹感も得られます。

また、ビタミンB1やB2、ビタミンDの前駆体(エルゴステロール)や余分なナトリウムを体外へ排出してくれるカリウムなども多く、生活習慣病の予防にも役立ちます。

おまけに、免疫機能を高める成分やビタミンC以上の抗酸化作用を持つなど、まさに健康食品の鑑なのです。

きのこを美味しく食べるには?  

きのこは必ず火を通してから食べてください。いくら新鮮でも生食はしない!食用きのこでも、生食や半生で食べるとお腹を壊すことがあるのです(食物繊維が豊富なうえ、様々な成分を含んでいるため)。

それに、きのこの旨味成分の多くは熱を加えることで増えるので、生で食べても美味しくはないんですよ。それと、きのこの旨味成分といえば「グアニル酸」ですが、グアニル酸は60~70℃の温度で増加するので、この温度を出来るだけ長く維持すると美味しさが倍増!ちょっと大変ですが…

そうそう、加熱で気を付けたいきのこに“まいたけ”があります。まいたけは卵(主に卵白)のタンパク質を分解する酵素を含んでいるので、茶碗蒸しなどに生のまいたけを入れて火にかけると、固まらずに卵スープが出来てしまいます。茶碗蒸しなどにまいたけを入れる場合は、下ゆで等でまいたけの酵素を破壊してから使いましょう。

それから、食べきれずに余ったきのこは冷凍保存しておくと便利ですよ

食卓にいつもきのこを!  

きのこというと秋のイメージが強いですが、栽培されているきのこなら1年中栄養価に違いはありません。

健康な毎日を送るためにも、きのこを使った料理を日常的に食べましょう。きのこによって、含まれている栄養素の種類や量は異なるので、出来るだけ多くの種類のきのこを食べるようにしたいですね。

このHPでも色々なきのこのレシピを紹介しています。是非活用してください。