つけ麺&きのこ汁

つけ麺&きのこ汁

調理時間

30分

2011年冬レシピコンテスト
応募作品

材料 (4人分)

ひらたけ1パック
エリンギ1/2パック
えのきたけ1パック
冷麦
(素麺、うどんでもOK)
400g
重曹大さじ3
水(茹でる用)3リットル
ごま油適量
水(汁用)2リットル
出汁の素小さじ2
小さじ1
大根1/4本
にんじん1/4本
白菜4枚
1個
鶏のひき肉200g
生姜すりおろし
片栗粉適量
長ねぎ(みじん切り)、
柚子胡椒
お好みで

作り方

A.冷麦をラーメン風の麺に変える!

  1. 大きな鍋に水3リットルと重曹を入れ沸騰させる(重曹を熱分解させるため)
    しばらく沸騰させてから冷麦を入れる
  2. 2~3分後に火を止め、フタをして規定のゆで時間まで余熱で茹でる
  3. お湯を切り、冷水で数回洗ってぬめりを取る
  4. ざるにあげ水が切れたら、麺同士がくっつくのを防ぐためごま油をかけ、箸で混ぜる

注:水に重曹を入れて加熱すると、泡がいっぱい出てくる。麺を入れてから、吹きこぼれないように注意!

B.きのこ汁を作る

  1. 土鍋に水2リットル入れ、火にかける
  2. 大根、にんじんは千切り、白菜の硬い部分は削ぎ切り、柔らかい部分は適当な大きさに切り、鍋に入れる
  3. ひらたけは手で裂き、えのきたけは適当な大きさ(2~3cm)に、エリンギは適当な長さの薄切りにし、鍋に入れる
  4. ボウルに鶏の挽き肉、卵、すりおろした生姜を入れて混ぜ、片栗粉で硬さを調整する
  5. ①が沸騰したら火を弱め、④をスプーンで入れる2~3分煮たら火を止め、フタをして10 分程度放置し、具材に火を通す
  6. テーブルのカセットコンロに土鍋を移し、火にかける
  7. 土鍋からお玉で汁を各自の器に入れ、麺を入れて食べる
    好みで、刻んだ長ねぎや柚子胡椒を入れる

考案者のコメント

  1. 土鍋は沸騰してから弱火にして2、3分煮てから火を止め、蓋をして、余熱で具材に火を通すことで、ガスを節約します!
  2. 今回の目玉は麺(冷麦、素麺、うどん)を重曹を入れたお湯で茹でること!ラーメンのような食感になり、色も黄色になります。最近知った裏技です。今まで、素麺、うどんで試してきました。今回は冷麦にしました。スパゲティでもいいですが、その場合は、塩も少し入れてください。

下記は私のブログからのコピー:

重曹は炭酸水素ナトリウムです。65~70℃以上になると、炭酸水素ナトリウムは分解して、炭酸ナトリウム、水、二酸化炭素になります。炭酸ナトリウムは、ラーメンの麺の製造に欠かせない「かん水」の主な成分です。ですから、うどんや他の小麦粉でできた麺を重曹で茹でると、ラーメンの麺のような味になるのは不思議ではありません。

そんなことを言いながら、子供とこのつけ麺を食べれば、お父さん(お母さん)の株もアップしますよ。本当のラーメンとは言えませんが、新食感の麺、是非、是非、試して下さい!!!美味しいですよ!

【考案者】「Hiroyuki」さん(新潟県南魚沼市)

30分
えのき汁